前回の道の駅 香春に続き、
田川郡にある道の駅 おおとう桜街道に寄り道
おおとう桜街道にはイルミネーションを見に夜に何回か来た事はあるが、
日中に来たのは初めて
夜だと分からなかったが、敷地が結構広くて驚いた
遊具が結構充実しており、奥には遊園地の様なゴーカートもあった
子供連れの家族にはよさそう
12月1月の冬のシーズンは、ここら辺一帯がイルミネーションでライトアップされる
温泉もあるようだ
おおとう桜街道といえば、1億円のトイレ
夜にしか来たことはなかったので、1億円のトイレを見ることは出来なかったが、
今日こそは見てみたい(´・ω・`)
早速そのトイレに入ってみたが、オシャレなトイレではあるものの
肝心の1億円のトイレらしきものは見当たらない
なので、たまたますれ違った清掃のおばちゃんに聞いてみる
話を聞くと、どうやら1億円のトイレ(便器)があるわけではなく、
トイレ空間全体の総工費が1億円とのこと
あ、そういうこと(´▽`)
おばちゃんの待ってましたと言わんばかりの流暢な説明から、
同じ質問が多いいんだろうなぁと察した
流石にトイレ内を撮影するのは気が引けたので、
せめてもの思いでトイレから見える景色を一枚
ちなみにこのスケルトンなピアノもその1億円に含まれるとのこと
次はイルミネーションの時期に行って、またブログに上げたい
それでは、おおとう桜街道で(-ω-)/
コメント